本文へジャンプ

高松勤労者総合福祉センター

2016年8月 記事一覧



本日はくにたちコンサートが開催されました。

2016年8月11日

みなさんこんにちは、運営課 鈴木です。

本日はくにたちコンサートが開催されました。

こちらも毎年恒例の行事となってます。

さすが音楽大学ともあってみなさますごい声量と綺麗な音楽を奏でておりました。

私はあまり歌とか音楽関係に弱いので、細かくは説明できませんでしたが、やはり普通とは違った感じは感じました。

みなさんもよかったらお越しくださいませ。

最後にいつものあでゅー(=゜ω゜)ノ

高松テルサ産 パプリカ

2016年8月10日

高松テルサでも夏のお野菜たちが実っています。

IMG_7563[1]

今が旬のパプリカ。
ピーマン以上にカロテンやビタミンCが豊富なパプリカ。
風邪の予防や疲労回復、肌荒れなどに効果があるそうですよ。

よーーーく見ると今は緑色のパプリカがたくさん実っています。
もう少し大きくなると、黄色になるのか…赤色になるのか…茶色になるのか…
色が変わるのが楽しみです♪

高松テルサで収穫したお野菜たちは1階のレストラン【テルサ ザ・シェラトン】で
お客様に召し上がっていただいております。

「あっ、パプリカだ~!」「ゴーヤだ~!」というときは高松テルサで収穫されたものの可能性がございます。

無農薬です。安心してお召し上がりください(^^)

IMG_7566[1]

           TADA

あ~夏休み

2016年8月9日

どうもこんにちは。

またもや日焼けしすぎて腕が真っ赤な白川です。

皆さまこの夏をどうお過ごしですか?

夏と言えばフェス!

ということで私は先週東京へフェスに行ってきました。

DSC_0005

DSC_0013

楽しい音楽、そびえ立つガンダム、灼熱の炎天下、お台場のきれいな夕焼け・・・

いい夏の思い出となりました。

香川県漆芸研究所修了者作品を展示しています☆

2016年8月8日

高松テルサ 1階ロビーに香川県漆芸研究所修了者作品を2点展示しております。
香川漆芸の美しさをぜひご覧ください。

IMG_0209

【展示作品】
乾漆彫漆箱(かんしつちょうしつばこ)「標識」 磯 美智子(平成24年度修了)
蒟醤菓子器(きんまかしき)「まるい、月の夜に」 白戸 優貴子(平成20年度修了)

【展示期間】
平成28年8月1日~平成29年1月31日

●香川漆芸について
香川の漆芸は、江戸時代に高松藩主松平氏の産業奨励策によって発展。
香川県の代表的な伝統産業に発展できたのは、江戸末期に登場した
玉楮象谷(たまかじぞうこく)という人物の功績によるものでした。

讃岐・高松に生まれた玉楮象谷は京都に遊学し、
東本願寺や大徳寺などが秘蔵する多くの漆芸作品に接しました。
その後多くの漆芸技術の知識を高松に持ち帰った彼は、松平頼恕(よりひろ)(第九代藩主)によって才能をみいだされ、
お抱え職人として自立しました。
藩の宝蔵品の管理・修理も任されるようになり、それらをつぶさに観察し、自分の技術として発展させ、
従来の伝統的な技法を基礎に玉楮象谷独特の漆芸技法を確立しました。

玉楮象谷は、中国伝来の存清・彫漆技法、そして中国南方・東南アジア伝来と言われる藍胎蒟醤の技法に着目し、
日本的な漆芸技法としてよみがえらせました。
これらの技法は、今日では「蒟醤(きんま)、存清(ぞんせい)、彫漆(ちょうしつ)」として香川の地で発展し、
「香川の三技法」と呼ばれています。
玉楮象谷が「香川の漆芸の祖」、「香川の漆聖」と称される理由はここにあります。

(香川県漆芸研究所 ホームページより引用 http://www.pref.kagawa.lg.jp/sitsugei/index.html

漆器は熱を伝えにくく、傷みにくいという大きな特徴があるそうです。
また、漆器はガラス器や焼き物などと一緒に並べても、違和感なく調和するため、
自由な組み合わせを楽しむことができるそう。
食卓やお部屋のコーディネートが新鮮になりそうですね。

今まであまり身近ではなかった漆芸ですが、
この機会にいろいろと見てみたいなと思います♪

おおくま

ぐんぐんのびるツル

2016年8月7日

テルサの中庭にあるグリーンカーテンを設置して
早くも1ヶ月が経ちました!

ゴーヤのツルがぐんぐんのびて心地の良い日陰を作ってくれています☆

もこもこしたグリーンって見ているとなんだか気持ちが和らぎませんか?
7月1日のブログと見比べて頂くとびっくりするぐらい成長してくれています:)

IMG_7392[1]
7月1日のゴーヤさん

ごーや
8月7日のゴーヤさん

すくすくと成長しているグリーンカーテンを高松テルサにお寄りの際は
ぜひご覧いただけたらと思います♪

ニシムラ

暑い日が続きます。。。

2016年8月6日

みなさま。こんにちわ。運営課の宮本です。

暑い毎日が続きますが、バテテいませんか???
私は早くもバテテいます(笑) 
四季の中でも夏が一番好きで、今までばてたことなどなかったのですが
年には勝てないということでしょうか。。。

一週間ほど前から口角炎になり、唇の端が切れて
誰と殴り合いのけんかをしたのかというような顔つきでしたが、
口角炎から口唇ヘルペスになり、しばらくは口角に水泡ができていました。
飲み薬と塗り薬で、多少落ち着いてきましたが・・完治にはもう少しかかりそうです。
残りの夏。なんとか元気に乗り切りたいと思います。

        
       みやり~(*^^*)@年末は劇団四季の美女と野獣を観に行きますよ♪

四年に一度の・・・。

2016年8月5日

ブログをご覧の皆様こんにちわ。

四年に一度のオリンピックが、もうすぐ開催しますね。

今回はブラジル。日本の反対側にありますね。

今回は、女子バレー、男女の水泳、男子体操、男子サッカー、そしてテニスの錦織選手と見どころ、応援しどころが、いっぱいありますよね。

オリンピックは、いつもはあまり見ない僕ですが、今年はいろいろと見てしまいそうです。

しかし、開催が日本の真裏なので、試合の時間も真裏・・・・ ?。

仕事に支障をきたさないようにしなくてはいけません・・・。笑

仕事に支障をきたさないようにします。笑

今日は橋の日

2016年8月4日

8月4日は「橋の日」らしいです。
そのままですね(笑)

橋といえば、いろいろありますが、高松テルサの近くに「屋島大橋」があります。
屋島大橋は全長1kmくらいで、相引川にかかる橋です。
いつも通っていますが、天気がいい日などは眺めがとてもよいです♪

この屋島大橋の付近ですが、今の時期は潮干狩りスポットとなっており、
そこそこの人が訪れます。
知る人ぞ知るスポットのようです。
わたしはまだここで潮干狩りをしたことはないので、一度やってみてもいぃかなと思う今日この頃です。

丸亀 寶月堂 辛糖

2016年8月3日

丸亀駅から徒歩5分。

今はやっているお店も少なくなってしまった商店街の片隅に創業から100年続く和菓子店「寶月堂」があります。

何を隠そう、このお店、母の実家ということで切っても切れない関係のお店です。

そんな、丸亀で1番古くからある和菓子店の1番新しいお菓子、それが写真の辛糖です。

からいさとう?? 想像がつかないかと思います。

ひいてひいてたして・・・。

お酒との相性もバツグンです!

現在、高松市内では、高松テルサのみでご購入が可能です。

お近くにお越しの際は、ぜひ一度お試しくださいませ。

IMG_9090

今週の週替わりランチ

2016年8月2日

IMG_0576

イカと野菜のかき揚げ丼
そうめん入りお味噌汁
夏野菜の酢の物
お漬物 です。

是非みなさんお越しください。